新入荷再入荷

宗全籠 籠 花入 投げ入れ 茶道 フラワーベース 生け花

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :68521024 発売日 2024/02/29 定価 18,000円 型番 68521024
カテゴリ

宗全籠 籠 花入 投げ入れ 茶道 フラワーベース 生け花

久田宗全(1647~1707)という江戸前・中期の茶人好みの籠です。千宗旦(千利休の娘「お亀」の子供)に茶を学び、籠組物などの手工に秀でたとされ、宗全籠のデザインも宗全自作といわれています。使う材料や編み方が全て決まっている完成された形です。女竹を用い、底が長四角で、口は丸く編み上げ、底と四方に細い女竹を当てて藤蔓で粗く結び、口縁は真竹を廻して藤で止め、丸篠を二本合わせた手がついています。 ほとんど痛みがありません。竹製品では珍しいことです。おとし(中に入っている黒い竹筒)も水漏れもなく、底面にわずかなスレがある程度で大変良好な状態です。現代の空間にもなじみやすいシャープな雰囲気をもっています。紫陽花、なでしこ、芍薬、アイリス、麦の穂、ひまわり、金糸梅、ポピー、クレマチス、芙蓉、桔梗など初夏から初秋のお花とは本当に相性がいいと思います。竹細工は作る人がだんだんと少なくなり、良質のものは大変高価になってきているのでオススメです。縦 20CM横 23CM高さ27CM口直径 16CMおとし直径11.6CM※いずれも最大幅。若干大きさに誤差はありますので御了承ください。茶道山村御流池坊フラワーアレンジメント

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です