新入荷再入荷

木村盛伸 天目釉 茶器 5客

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 18,800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :39550182 発売日 2024/09/24 定価 18,800円 型番 39550182
カテゴリ

木村盛伸 天目釉 茶器 5客

合わせ箱 口径6.5cm高さ6.5cm木村盛伸 陶歴1932年  京都五条坂に生まれる     清水卯一、兄盛和の薫陶を受ける1959年  第八回朝日現代陶芸展にて「銘々皿」第三席受賞第一回日本工芸会近畿支部展にて「大皿」日経奨励賞受賞     1960年  日本工芸会正会員に認定される1961年  日本工芸会近畿支部第三回日本工芸展にて「壺」日本経済新聞社賞受賞1967年  第二十回京都工芸美術展にて「小鉢」奨励賞受賞京都市左京区岩倉木野に築窯し独立1972年  新生第一回日本工芸会近畿支部展「白掻落壺」日経奨励賞受賞1975年  第四回日本工芸会近畿支部展で鑑査員を務める 以後審査員1990年  日本工芸会理事に就任 六期務める1992年  京都府指定無形文化財保持者に認定される1993年  日本伝統工芸展四十周年に日本工芸会正会員として長年の伝統工芸技術保存、発展に尽力した功績により表彰を受ける1996年  京都文化博物館にて京都府指定無形文化財保持者九人による「伝統と創生」展1997年  京展審査委員を務める1998年  日本工芸会近畿支部幹事長就任2008年  中国景徳鎮国際陶瓷博覧会現代陶芸展に招待出品2015年  旭日双光章を受章自宅にて長期間保管していたため、気にされる方はご遠慮下さい。新素人保管にご理解下さる方のみお取引をお願いします。神経質の方は、ご遠慮ください。すり替え防止のため、返品は致しかねます。細かい見落としがございましたらご了承ください。 また、細かい事が気になる方や、新品、完璧を求める方、厳しい検品をされる方はご遠慮ください。画像の色合いは撮影状況やPC環境により色の見え方に多少の誤差が生じる場合があります。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です