管理番号 | 新品 :94914224 | 発売日 | 2024/08/20 | 定価 | 48,000円 | 型番 | 94914224 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
丹後段通のカーペットになります 緞通とは 緞通の由来は、中国の毯子(タンツ)から緞通(だんつう)、地毯(チタン)から絨毯(じゅうたん)と和名されたと言い伝えられています。古くは邪馬台国の時代に中国(魏)から贈呈されたと日本最初の記録があり、正倉院には中国から渡来した「花氈(かせん)」といわれるフェルト製のカーペットが現在も保存されています。大阪における敷物生産の起源は堺、住吉地方に始まり、この地方は、足利時代より日明貿易の拠点であり、支那の織布技術はまず堺に伝来し、ついで西陣へと伝わりました。応仁の乱の大火により京洛の西陣織物が壊滅的な打撃を受けた時、染工、職工が堺に難を逃れ、この時より織物工業が盛んになりました。 裏面にシミ汚れは多少ございますが、面面に関しては、全体的に非常に良い状態です。シミのように見えるところは、ラグの毛の向きによってできた明暗のため、実際は良い状態になります なかなか毯通は流通しないため、是非この機会に手に入れてみてはいかがでしょうか? コレクション整理のため、家具等多数出品予定です。