新入荷再入荷

北方資料/ARS書店【千島】北方探険記/著者:吉尾なつ子・1942年・三崎書房/択捉島を訪問女性作家.鮭鱒漁.捕鯨従事の島民.生活や産業の記録

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 9,500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :96859179 発売日 2024/06/07 定価 9,500円 型番 96859179
カテゴリ

北方資料/ARS書店【千島】北方探険記/著者:吉尾なつ子・1942年・三崎書房/択捉島を訪問女性作家.鮭鱒漁.捕鯨従事の島民.生活や産業の記録

*** 商品詳細 ***

 ☆★☆【千島】☆★☆
   ~北方探険記~
=化のた近代アジア=

☆・著者:吉尾なつ子  ・1942年・281頁・2円80銭・約:B6判  ・本の状態:表紙・本文は汚れ傷み大・蔵書店シールあり  ・発行:三崎書店・東京
☆・文化人が自由な眼で捉えた近代アジアの記録を精選復刻したシリーズ。本巻は、   択捉島を単身訪れた女性作家が、鮭鱒漁や捕鯨に従事する島民との心の交流や、   千島の人々の生活や産業を綴った貴重な記録。
☆・吉尾なつ子略歴 『ジャーナリスト人名事典 明治~戦前編』には、明治38年~昭和43年  出生地:岡山県・本名:根本芳子【西川芳子】・京都女子高等専門学校英文科(昭和2)卒」  岡山県高女教諭、時事新報にて婦人部主任をつとめながら(後略)」とある。 岡山県で県立女学校英語教諭を務めたのち上京、(後略)」とある。
 女子高専卒業。県立女学校で英語教師として働くが長くは続かず、兄を頼って上京。」とある。 『岡山県学事関係職員録』 大正15年8月』には、「龍王高等女学校(児島郡味野町) 助教諭心得 根木芳子」
☆・詳細は ・品の状態評価には個人差がございますので・ご理解の上ご入札下さい。 ・ご不明な点はご入札前にお問い合わせ下さい。

*** 注意事項 ***
・返品特約:発送のミスや説明と甚だしく状態が違う場合の返品はお受けします (現品の返送が発生した場合は送料当方負担します)・委託品等の理由で早期終了する場合がありますのでご入札は早めにお願い致します・金土日祝はメールが週明けになる場合があります・基本的にはノークレーム、ノーリターンとなっております・必ず自己紹介欄を御覧頂き納得された方のご入札お待ちしております。

◎・篠路:S71732・2021.1.5.

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です