管理番号 | 新品 :67807089 | 発売日 | 2024/12/29 | 定価 | 41,600円 | 型番 | 67807089 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
厳寒の中で他の花に先駆けて咲く香り高い梅は、新春の装いに最も相応しい文様といえます。幻想的な暈しが春霞のように美しい訪問着と、オーロラ箔に螺鈿使いの気品溢れる袋帯を合わせて、梅尽くしのコーディネートはいかがでしょう。年始のご挨拶まわりや新年会に、ぜひお召しいただきたいセットです。 梅の木は種類が多く開花時期が長いので、桜の頃までご着用いただけます。帯締め帯揚げを礼装用に替えるだけで、結婚式のお招ばれにも(^-^)v 【訪問着】 一刀彫の創始者/村上一光氏が主宰する着物ブランド『夢一光』の作品です。四季折々の花の表情を繊細な筆づかいと美しい色彩で描き、木彫・デッサン・はがき絵など魅力溢れる作品で数々の受賞歴を持つ才人の手描き友禅になります。 濃い紫色の地は細やかな草葉の地紋入り。上半身にはピンク系、裾模様にはクリーム系の暈しが入り、宵闇に浮かび上がるような満開の白梅が描かれています。 中心柄となる梅の花には銀泥で縁取りがなされ、豪華さを加えてあります。 胸から背にかけたっぷりと柄付けされているので、着席のパーティーにも着映えする一枚です。 共八掛がより洗練された仕上がりを叶えます。 ◆身丈(背中心) 155.0cm ※肩山からだと159cmあります。 ◆袖丈 49.0cm ◆裄 68.0cm ◆前幅 24.5cm ◆後ろ幅 30.0cm ◆広襟 ホック式 ◆下前袵に落款あり 仕立て上がりの新品を購入後に裄出しをしましたが、未使用です。保管による畳みシワはご容赦ください。 【袋帯】 オーロラのように七色に光るモザイク地紋の銀箔地に、枝いっぱいに咲き誇るたっぷりの蕾と花を織り出しました。梅の花の所々には螺鈿が使われ、とても贅沢な仕上がりです。 加賀友禅の巨匠/桃貫華峰氏による監修の六通柄。 ◆長さ 444cm ◆幅 31.2cm 締め跡のない未使用品。 【帯揚げ・帯締め】 仰々しくならないよう、敢えて金銀を控えた小物で纏めました。 藤紫にベージュの暈しが効いた帯揚げには桜の花と花びらが染められていますが、梅尽くしのコーデに徹したかったので、画像では裏面を使っています。帯締めは濃紫とベージュ両面使える平組で正統派の装い。 共に未使用品。 ※単品販売価格 訪問着 30,000円 袋帯 16,000円 帯揚げ 3,000円 帯締め 3,000円